SSブログ

カーボンモノコックママチャリ [自転車]

遥か昔、我輩がまだ学生だった頃、乗っていた自転車はBSのロードマン、
プレビオだった。

随分高かった気がしたが、今思うとそれほどではないようで、
メチャメチャスポーティに思っていたが、実はランドナーで、本物の
ロードバイクとは似て非なるものであった(事に最近気が付いた)

その頃、一度だけ自転車屋の店頭で見かけた真っ白なミニサイクルの記憶がある。
なんという名前だったか、何処のメーカーだったかすら覚えておらず、
いつしか記憶の隅に埋もれてしまっていたが、某自転車漫画を読んで
いきなり蘇ってきたのがこれである。

PA051037.JPGPA051036.JPG

当時の記憶は、「バイクのキャストホイールを付けた、後ろ三角の無い変な自転車」で、
値段がいくつだったか覚えていないがベラボウだった記憶がある。
少なくとも自分の小遣いでは買えない値段だった。
フレームとホイールがプラスチックだとも聞いたような気がするが、
細かなディテールはもう思い出せない。

自転車漫画によると、カーボンモノコックフレームだそうだ。
当時、そんな自転車が存在することすら知らなかった。
カーボンといえば、F1に使っている優れた材料であるという程度の認識しかなかった。
自転車屋の親父もその程度の認識だったのだろうと思う。
私が見たのは恐らく初期型で、樹脂(カーボン?)ホイールだったのではないか?

今回入手したこの車両はスポークホイールになっている。
購入したお店曰く、後期型はスポークだそうだ。

ぱっと見、何の変哲も無いお嬢ちゃん自転車である。
でも、カーボンモノコックなんて現在でもロードバイク以外に例が無い、
ある意味オーパーツ的な車両である。

持ち上げるとずしりと重い。
後輪を支えるハンガー部は鉄板のプレス構造で、3本のボルトでBBの周辺に固定される。
勿論カンチレバーだ。上に被さる大きなフェンダーも樹脂製。カーボンではない。
エンド幅は何故か130mm。うん、可能性が広がるねぇ。

フロントフォークは鉄製。フェンダーの後ろ側は塩ビのような素材だが、前半分は
バスケットのブラケットを兼ねるため鉄製である。
前後ブレーキはサーボ。
樹脂ホイールだった名残だろう。リムブレーキが使えなかったのではないだろうか。

各部にそれなりのダメージがあるので今後は気長にレストアしよう。
内装変速を組み込むのも面白そうだ。
ホイールはディープリムのカーボン化したいが、22インチというサイズが曲者なので、
20インチ(451)サイズを選択せざるを得ないか。
ちなみにノーマルリムはスポークが40本なので、今どきの高性能ハブは使えない。
リアはアルフィーネ、フロントはXTRとかのMTB用、もしくはハブダイナモという
選択肢もあるなぁ。
シングルギアで使うなら、SPINとかのバトンホイールも良さそうだ。
夢は広がる。

フォークもベラボウに重く、ここも軽合金化もしくはカーボン化したいところだが、
一度ヘッドをバラしてみないといけない。ワイヤーがコラムのトップから
フレーム内部を通る構造になっているが、コラムがどうなっているのか非常に興味がある。
ヘッドセットも外観からするとオーバーサイズのような気もする。
スレッドのオーバーサイズなんてあるのか???
出来ればカーボンフォークでディスク化してみたいけど、20インチ用でディスク対応が
無いのが難点。せめて軽合金化はしたいな。

スタンドはセンターのみだが、スタンドを掛けた状態で乗ったらしく、変形してしまって
再起不能であった。普通の自転車とは違うので、スタンドを掛けた状態で
体重を掛けると破損してしまう。
ターゲットがお嬢ちゃんであるが故の悲しい出来事かなぁ。。。
現在よく似たものを物色中。

嗚呼、これを肴に随分妄想できて余は満足じゃw

それにしても激しく興味がそそられる一台である。



さて、その合間に坊主のルイガノにボトルケージを取り付けた。
が、苦心惨憺する羽目になる。

PA051034.JPG

ミノウラの製品だが、バンドにボルトが届かずえらく往生した。
ボルトをねじ込もうとすると、ナットのついたバンドが落ち込んで、上手く噛み合わないのだ。
しかもチビ太のおでんばりに様々なパーツが串刺しなので尚のこと上手く行かない。

どうして自転車ってこうも共締めが好きなのか?
一見合理的に見えて、実は非常に手抜きな手法である。
何しろ整備するためには関係無い部分まで全部分解する羽目になるからだ。

開発時というか、商品企画時にメーカーは取り付け実験を真剣にやったのか?
この作業性ってMADE IN JAPANとしてどうなのよ。

かなり疑問が残る作業であったが、何とか付いた。

PA051035.JPG

どんどんデコレイティブになっていく…・


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 2

KAZ

 忘れれられない自転車って有ります。
中学の時、近所の後輩がスズキの自転車を買って乗り回していました。
キャストホイールにハンドルロックの単車のような造りのスポーツ車でした。

ラルゴのドアのスピーカーが破れてしまったので友人にスピーカー譲って貰いましたが、どうも口径が大き過ぎるようです。
良ければ合う物とトレードしてくれないかなー?
by KAZ (2013-10-08 12:32) 

sato

バブルの時代に設計された乗り物はとんでもなくコストと手間が掛かっているものが多く、ステキです。余ってるスピーカーは小さいものしかないですよ。一度見せてください。
by sato (2013-10-08 18:30) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。