SSブログ

本日のカワサキ [KAWASAKI]

PA311705.JPG

戦艦伊勢である。
扶桑型三番艦として建造されたが、大幅な設計変更により別物の様相を呈している。
この、航空戦艦への改装前の姿が一番好きだ。
威風堂々という言葉がこれほどに合う艦はそうは無いと思う。

日本の戦艦で最も艦様が整ったと感じる、この伊勢が好きだ。

後年は残念ながら5番、6番砲塔が撤去され、飛行甲板(といえるような代物では無いが)を
設置、艦様は一変する。
皮肉にもこの飛行甲板は物資輸送に活躍し、肝心の飛行機は殆ど運用されなかったらしい。
このサイズでは止むを得ないであろう。素人目にも、航空戦力という観点から規模が小さすぎて、
局地的な小戦闘用途にしか使用できなかったのではないかと推察できる。

モノの本には信濃の喪失が運用の機会を奪ったともあるが、信濃の建造が順調に進んで
戦争後期に運用が間に合ったとしても、大きな役割を果たすとは思えない。
伊勢、日向から飛び立って敵を攻撃し、強固な装甲を楯にして戦闘区域に肉薄した
信濃において補給をして再度攻撃するなどとは妄想も甚だしいと思わずにいられない。
一度飛び立てば着艦できず、信濃にも収容できないとなると、飛び立った戦闘機や
雷撃機はどうなるのか。飛行機や人命を消耗品としか考えなかった愚かな連中の
影がここにも映っている。

今の社会でもよくある話だが、諸般に大きな影響力を持つ人がその道の専門家でも
理解者でもない例は枚挙がなく、愚かな軍上層部によってこのような間抜けな改装を施された
伊勢と日向が身動きできぬまま、命運尽きるまで倉橋島の海岸で対空戦を強いられたのは悲劇である。
大破着底しながらもその姿を戦後曝し続けた両艦は、生き残った人々にどのように映ったのだろうか。

その後解撤され、貴重な資源として再利用されて、日本中に、世界中に工業製品として薄く広く散った。

日本を護るために死闘を演じた伊勢。その往年の姿に思いを馳せたい。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

本日のカワサキ近況 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。