SSブログ

自転車弄り [自転車]

吊るしの自転車ってどうも宜しく無い面が多く、通勤快速のビアンキも
ブレーキに不満を抱えていた。
まぁ、強いて言えば全てに不満が無いと言えば嘘になるが、中でも我慢が
できなかったブレーキを改善した。

P7070860.JPG

ノーマルのテクトロのカンチブレーキは全然効かない。
これでもかと握り込んでも滑るように進んでいく。
元々シクロクロスなので、効き過ぎるとすぐにロックしてしまうのかもしれないが、
私の使い方ではアスファルトの上しか走らないので完全に役不足。
そこで、フェロード製のシューからシマノのアルテグラに交換した。

効果は絶大でロード並みとは行かないが、実用上問題ないレベルに効くようになった。

が、問題もひとつ。
リムにちょっとでも油分がつくと派手な鳴きが発生する。
フレームがビリビリするほどの派手な音響を発生。
調整が悪いのか、リムとの相性が悪いのか、ブレーキ自体の剛性不足なのか、
ちょっと困惑中。


もうひとつ、ウチの坊主のルイガノを改造。

P8110962.JPG

こんなのを付けてみた。
シマノ ネクサス インター3である。
元々このLGS-J20に変速機能は無い。
最初は外装変速を追加しようと思ったが、エンド幅が124mmだし、
トラックエンドなので細工をしないとディレーラーを装着できない。
入手できる20インチホイールのOLDの問題もあって、内装をチョイス。

ちと重いが、メンテナンスフリーに近いし、子供用には十分であろう。

何よりウチの坊主が外装変速を使いこなせるとは思えないw
3段でも怪しいもんだ(爆

という訳で、某オークションで入手したインター3組み込み済みの
20インチホイールを早速装着。

変速比の幅が大きく賛否両論のインター3だが、ノーマルJ20のギア比が
ショートに振り過ぎ気味のため、私のビアンキと一緒に走ると30-25
(フロントトリプルの一番インナー×ローギア)の組み合わせでも
置いて行ってしまう。
一応マウンテンバイクなのでこんなものなのだろう。
そこで、コグを16から14に変更し、直結2速が少しロングになるように調整してみた。

結果は良好で、3速だと馬鹿みたいに回さなくても付いて来れるようになった。
(こっちは相変わらずインナーローだが)

問題は、「どうだった?」と問うと、「遅くなった」だと。
同じ速度でケイデンスが下がるのを遅いと表現している模様・・・
まぁ、小学一年生のときの私でも似たような受け答えだったろうと思い、諦めた。
その内気が付く日が来るだろう。

P8110965.JPG

ピアノタッチは子供の手に余るので、レボシフトを選択。
窓に数字が表示されるタイプのほうが子供にも判り易い。
ハンドル手前を握り難くなったが、そのうちハンドル幅を広げよう。

ハンドルはフラットバーハンドルを切り詰めて、バーエンドバーを装着。
バーエンドのブレーキレバーに変更して、バーテープを巻いた。
Vブレーキなので、引き代を変換するアダプターを装着してロード用のブレーキレバーに
対応している。

タイヤはミニベロ用のパナレーサーに替え、フレンチバルブのチューブを入れた。
リムの空気穴がイングリッシュなのでブカブカだが何とか使えている。
高圧で空気を充填できるメリットのほうが大きいと判断。

後はフロントホイールだ。
中国製のこのリム、精度がベラボーに悪く、どんなに調整しても振れが収まらない。
縦振れも酷く、インター3を買った店でいずれ組んでもらおうと思っている。
それ以前にハブの精度も悪過ぎで、玉押しを分解してやわらかいグリスに入れ替え、
プリロードを調整したがやはり重たい感じがする。
速度が乗らないのはここにも原因がある。

BBもしかり。
チェーンを外して手でクランクを空回ししたところ、馬鹿みたいに重たかった。
明らかに締め過ぎである。
ここも分解してグリスを詰め直す。
蜂蜜みたいなベタベタのグリスが塗られていた。
これじゃ、重いわな。

安い自転車はやっぱりそれなりだ。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

鳥肌L200ドライブシャフト交換 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。