SSブログ

メカニカアッティバ修理 [MASERATI]

割と高い速度域でブレーキを掛けると著しく直進安定性が悪くなる私のQP、
原因はメカニカアッティバのニードルベアリングにあると聞き、交換する事にした。

バラし始めて2週間ろくに進展せず。タイロッドエンドが馬鹿みたいに堅くて往生したのだ。
結局ブーツ2箇所破損、タイロッドエンドプーラーも爪が開いてしまう始末。
最後の一箇所は工具で外す事ができず、その道のプロにハンマーで叩いて外して貰った。
何とか外れたタイロッドエンドもネジが座屈するなど何らかの手直しが必要な状況。
こういう作業は嫌だな。


で、外れたメカニカアッティバのアーム。
P7070861.JPG

ベアリングの嵌め合いが堅く、パイロットベアリングプーラーでは抜けてくれないので、
卓上プレスを導入。何とか抜けた。

メーカーで組み込まれたベアリングはトリントン製。
今回はNTN製を使用した。

ついでにグリスニップルを追加。

P7070862.JPGP7070863.JPGP7170866.JPG

これでしばらく大丈夫・・・だといいなぁ。
nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 2

kips

はじめまして。
金沢でセイチリンドリ、エボ前V6に乗っておりますkipsと申します。
ウッドパネルの補修で検索してたどり着きました。

私もタイロッドエンドが外れず、安物のエンドプーラーですが、2つも駄目にして頓挫しています。
アッティバのベアリングも交換しようと目論んでおりますが、
いつになることやら(苦笑


グリスニップル追加、参考にさせていただきます。

では




by kips (2013-11-06 09:04) 

sato

初めまして。
FIAT時代のQPですね。
内装が艶やかでいいですね。

EVOはどことなく簡素になってしまい、残念な仕上がりとなってしまっています。

タイロッドエンドは破壊するつもりで力を掛けないと外れません。
どうしても外れなかった最後の一か所は、車屋の大将に「揉み出し」という方法で外してもらいました。と、言ってもハンマーで周囲をドツクだけですが。
私が使用したのはストレートで売っているトラック用のもので、下駄を外して使っています。次回は恐らく壊れるでしょう。願わくばタイロッドエンドの分解は当分あって欲しくないものです。

グリスニップルは福井のオートフリークさんのHPを参考にしました。
お世話になっている工場でも数台やったことがあるそうです。

ネガな面は多々あるものの、こんな面白いセダンは他に無いので存分に楽しみましょう!
by sato (2013-11-06 22:05) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

QP故障初期型到来! ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。